松本市水道事業協同組合は、松本市の水道指定工事事業の互助組織です。
トップページ
組合案内
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
組合員一覧
当番店カレンダー
本格的な寒さを迎える前に
困ったときのQ&A
サイトポリシー
サイトマップ
http://matsusuikyou.jp/
モバイルサイトにアクセス!
松本市水道事業協同組合
〒390-0851
長野県松本市島内1687-8
TEL.0263-47-2149
FAX.0263-47-6895
0
0
9
9
5
1
組合案内
組合案内
トップページ
>
組合案内
組合概要
組合概要
■会社名
松本市水道事業協同組合
■所在地
〒390-0851
長野県松本市島内1687-8
■電話番号
0263-47-2149
■FAX番号
0263-47-6895
■代表者
古田 俊輔
■設立年月日
昭和45年4月15日
■事業内容
本組合は、管工事を行う松本市水道及び下水道の指定工事店29社で組織する事業協同組合です。
本組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。(定款第1条)
事業内容は、
・組合員の取扱う工事用資材の共同購買
・組合員の行なっている管工事及び土木一式工事の共同受注及び受注斡旋
・組合員に対する事業資金の貸付及び組合員のためにするその借入
・組合員の経済的地位の改善のためにする団体協約の締結
・組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育
及び情報の提供
・組合員のためにする長野県中小企業傷害共済会等の事務代行
・前号の事業のほか組合員の福利厚生に関する事業
・前各号の事業に附帯する一切の事業
■地域活動と安全・安心の取り組み
組合員は、松本市水道指定工事店として市民のライフラインの一翼を担い、安全・安心の快適な生活をサポートするため地域活動に積極的に取り組んでいます。
・一人暮らし高齢者世帯の水道設備点検
・年末・年始の当番制による緊急修理への対応
・降雪時における第三次路線の除雪対応
・水道週間行事等への参加と水神祭の実施
・松本市との防災協定に基づく応急復旧活動(白馬神城地震・熊本地震等)
・セイジ・オザワ 松本フェスティバル、信州・松本大歌舞伎及び全日本花いっぱい連盟への協賛
■共同受注事業等の概要
本組合は、松本市上下水道局と共に、地元の身近な水道工事店の組合として、安全・安心な水の供給を目指しています。
主な共同受注事業は、
・量水器取替業務
・送配水管及び給水管修繕工事待機業務
・老朽給水管取替業務
また、すぐに動ける地元組合として、
・緊急修繕工事
・不良止水栓取替工事
・凍結解氷修繕工事
等に対応しています。
沿革
沿革
昭和34年11月
松本市水道指定工事人組合(任意組合)創立
昭和45年4月
松本市水道事業協同組合 設立
平成元年8月
組合会館完成 移転
お問い合わせフォームへのリンク
お問い合わせフォームへのリンク
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
組合案内
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
組合員一覧
|
当番店カレンダー
|
本格的な寒さを迎える前に
|
困ったときのQ&A
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<松本市水道事業協同組合>> 〒390-0851 長野県松本市島内1687-8 TEL:0263-47-2149 FAX:0263-47-6895
Copyright © 松本市水道事業組合. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン