トップページ > ブログ当組合の最近の動きについて紹介します ▼年月選択 2023年09月 2023年08月 2023年06月 2022年08月 2021年11月 2021年05月 2021年01月 2019年05月 2019年01月 2018年12月 2018年10月 2018年09月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年10月 2017年09月 2017年06月 2017年05月 2017年03月 2016年09月 2016年08月 2016年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) まつもと水道100周年記念式典開催2023-09-242023.9.25市民タイムス記事掲載令和5年9月24日(日)松本市「Mウイング」でまつもと水道100周年記念式典が開催されました。松本市水道事業協同組合の組合員も招待され多数出席しました。松本市臥雲義尚市長の式辞、来賓各位の祝辞のあと、当組合古田俊輔理事長から100周年記念としてテントと横断幕設置レーンを松本市長に贈呈し、松本市長から感謝状を頂きました。引き続き、松本市民に安心・安全な水を届けるために水道事業に力を尽くす所存です。寄贈したテントと横断幕掲示用レール令和5年度(第44回)松本市総合防災訓練に参加しました2023-08-288月27日(日)令和5年度(第44回)松本市総合防災訓練が奈川文化センター夢の森で開催されました。松本市水道事業協同組合から組合員11名、さらに今年は災害相互応援協定を締結している安曇野市水道事業協同組合及び塩尻市水道事業協同組合から2名づつ参加をいただき総勢15名で訓練に参加しました。訓練では、松本市上下水道局と連携して、災害による水道管の破損を想定した応急復旧工事を実施、直ちに仮設水道管を設置して蛇口から水を届けました。この訓練で、改めて水道管応急復旧方法と広域的な協力体制を相互に確認しました。 長野県SDGs推進企業に登録されました2023-08-08令和5年7月31日付けで、長野県SDGs推進企業(第17期)に登録されました。SDGs達成に向けた重点的な取組み・水と衛生に関わる地域コミュニティへの支援(防災訓練等)・組合員の技能・生産性向上知識の普及を図るための教育及び情報の提供・組合員への3R及びSDGsの推進支援 一人暮らし高齢者世帯水道設備点検修理事業を実施しています2023-06-056月3日市民タイムス記事掲載6月1日から7日までの水道週間に合わせ、松本市上下水道局に協力して、一人暮らしの高齢者世帯を対象とした水道設備の点検や修理活動を実施しています。今年度は、10班に分かれて第一、中央、白板、田川、鎌田の5地区で84軒を巡回しています。 令和5年度水神祭を行いました2023-06-026月2日市民タイムス記事掲載令和5年6月1日(木)、1日に始まった水道週間に合わせ、水神祭を行いました。松本市嵯峨副市長、上條市議会議長をはじめ市議会建設環境委員の皆様、松本市上下水道局の皆様にご列席いただき、水道の安全を祈願しました。 最初1 2 3 4 5最後