本文へ移動

ブログ

当組合の最近の動きについて紹介します

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第44回松本市消費生活展に出展しました

2018-10-06
出展ブース全景
ゲームを楽しむ子供たち
令和元年10月5日(土)にあがたの森文化会館で開催された第44回松本市消費生活展に今年も出展しました。
漏水の見つけ方や凍結防止帯の電源を入れる時期などを問う簡単なアンケートを行い、約200名の方から回答をいただきました。アンケートに回答をいただいた方には、松本の水で淹れたコーヒーをサービスし、味が良いと好評でした。
また、恒例となったお子様向け用のゲームでは大勢のお子様に楽しんでいただき、人だかりができていました。
 

組合の研修旅行を行いました

2018-09-11
美術館見学
令和元年9月8日(日)~9日(月)の1泊2日で組合の研修旅行を行いました。
今年は、北陸地方の石川・富山県の視察を行いました。

平成30年度第39回松本市総合防災訓練に参加しました

2018-09-02
仮設配管の組立て
菅谷市長、坪田副市長の観閲を受ける
仮設配管の完了を上下水道局職員が確認
平成30年9月2日(日) 今年も松本市上下水道局と協力して第39回松本市総合防災訓練に参加しました。
今年は、地震により配水管が被災漏水したため、配水管へ行く水を止め、仮設配管を行って水道水を給水する訓練を行いました。菅谷松本市長、坪田副市長には興味をもって観閲していただきました。
 

一人暮らし高齢者世帯水道設備点検修理事業が市民タイムスに掲載されました

2018-06-02
市民タイムスの記事
水道週間(6月1日~7日)と併せ、松本市上下水道局と当組合では一人暮らし高齢者世帯水道設備点検修理事業をボランティアで行っています。今年度は、島内・島立・新村・和田・四賀・梓川の6地区1138世帯の内、希望する231世帯について点検を行います。
その様子が6月2日(土)付の市民タイムスに掲載されました。

組合創立60周年記念植樹を行いました

2018-06-01
草田理事長と坪田副市長による記念植樹
記念植樹をしていただいた坪田副市長、草田理事長、上條議長、中島建設環境委員長
参加者全員で記念撮影
今年度は、組合の前身である松本市水道指定工事人組合(任意組合)の創立から60周年にあたる年となることから、平成30年6月1日(金)開催の水神祭に合わせ、記念植樹を行いました。「感謝」と「継続」の意味を持つハナミズキを草田理事長、坪田副市長、上條市議会議長、中島市議会建設環境委員長の4名で植樹しました。
松本市水道事業協同組合
〒390-0851
長野県松本市島内1687-8
TEL.0263-47-2149
FAX.0263-47-6895
 
0
1
8
6
5
0
TOPへ戻る