本文へ移動

ブログ

当組合の最近の動きについて紹介します

RSS(別ウィンドウで開きます) 

水神祭を行いました

2017-06-01
参列の皆様
宮司様による祝詞奏上
玉串奉奠
平成29年6月1日(木)に第59回水道週間(6月1日~7日)にあわせて、自然災害(地震、集中豪雨等)による水道被害が出ないことを祈願して、水神祭を行いました。
副市長、市議会議長、市議会建設環境委員の皆様、上下水道局関係課の皆様に参列いただきました。

平成29年度第50回通常総会

2017-05-24
通常総会の様子
総会後の懇親会で菅谷昭松本市長の祝辞をいただく
総会後の懇親会で田口輝子建設環境委員長の祝辞をいただく
 平成28年度を総括し、平成29年度の活動方針を決める当組合の第50回通常総会が平成29年5月24日松本東急REIホテルにて行われました。
 総会後の懇親会では、菅谷昭松本市長、田口輝子松本市議会建設環境委員長から祝辞をいただきました。

施工技術講習会を行いました

2017-05-17
止水栓不断水取替工法
サドル分水栓不断水取替工法
補修用バルブ不断水取付工法
組合員の施工技術の向上と技術の継承を目的に、平成29年5月16日(火)~17日(水)に3回に分けて松本市上下水道局の協力のもと、施工技術講習会を開催しました。
主に断水をせずに止水栓やサドル分水栓(水道本管から取り出す部分)を交換する不断水工法を23名が学びました。

足場の組立て等作業従事者特別教育の講習会を行いました

2017-03-12
短縮コースの講習
一般コースの講習
講師は(財)中小建設業特別教育協会派遣の稲葉氏
労働安全衛生規則の改正により、「足場の組立て等の業務に係る特別教育」が追加されたことに伴い、組合員の該当者向けに講習会を行いました。
3月11日は、経験者向け3時間短縮コースで34名、3月12日は、一般向け6時間コースで24名が受講し、修了証が交付されました。

第37回松本市総合防災訓練に参加しました

2016-09-04
訓練開始前の打合せ
復旧作業の様子
市長、副市長や上下水道局長に説明
第37回松本市総合防災訓練が平成28年9月4日(日)に鎌田地区を主会場に行われました。当事業協同組合は、鎌田中学校を会場として行われた水道管応急復旧訓練に参加し、今後の災害時に対応できるよう備えることができました。
松本市水道事業協同組合
〒390-0851
長野県松本市島内1687-8
TEL.0263-47-2149
FAX.0263-47-6895
 
0
1
8
0
9
5
TOPへ戻る